参加方法

新型コロナウイルスの影響もあり、2019年度に実施したような学校単位での参加を見送ることにさせていただきました。新しく参加をご希望いただいていた高校生チームおよび関係者の皆様、また理化学研究所でのクラウドファンディングでご支援いただいた皆様には深くお詫び申し上げます。

2020年度はこのような状況も考慮し、学術系クラウドファンディングサイト「academist(アカデミスト)」にてご支援いただいたご家族のみなさんに研究活動のご協力をいただければと考えております。なお、今回の企画・運営は株式会社ユーグレナが行い、理化学研究所は集まった株の解析に協力します。いつも一緒に過ごしているご家族で、お住まい近くの池や水溜まりから水を採取し、お送りいただけますと幸いです。

採取から解析までの流れ

  1. 参加同意をいただいた方より、採取キットの受取
  2. 8月中を目安に野外で水サンプルを採取
  3. 採取地点・採取場所写真・採取者名(ニックネーム可)をデータベースにアップロード
  4. 採取した水サンプル(最大3か所/家族)および参加同意書を理化学研究所に返送(着払)
  5. 微細藻類生産制御技術研究チームにて解析(解析方法はこちらで順次ご紹介

採取キットの内容(予定)

クラウドファンディング終了後、参加同意をいただいた方から順次採取キットを送付いたします。

  • 採取手順説明書 1 部
  • データベースへのログインIDおよびパスワード 1 部
  • 折り畳み式釣り竿 1 本
  • タコ糸 1 巻
  • チューブホルダー 1 個
  • 遠沈管 5 本
  • 返送用の荷札 1 枚
  • 返送用の封筒・内袋 1 組

採取に適した場所および注意点

ミドリムシは、淡水を中心に屋外の様々な水域に生息しています。特に、有機栄養が蓄積しやすい池や沼などの止水もしくは田んぼでよく見られます。暖かくなってくると緑色になる池などが見られますが、こういった場所は何らかの微細藻類が繁茂している可能性があります。ご自宅の近くでご家族オリジナルのミドリムシ採取スポットをぜひ探してみてください!

採取場所を選ぶ注意点として、採取の際には所有者や管理者に許可をとる必要があります。田んぼなど公的な水源でない場所の所有者が容易に見つからない場合には、良いサンプルが得られそうでも諦めて次を探すことをお勧めします。また、都市公園については、管理者によっては水の採取を禁止している場合があるので、念のために確認するようにしてください。一般的に、釣りが許可されるような場所でしたら採取に問題はないと考えられます。 

その他の注意点

  • 採取に行く際に最も心配なのは落水の危険です。キットに含まれる釣り竿を使うことで水辺に近づかずに採取できますのでご使用ください。
  • サンプリングに出かける際は、一人ではなく必ずご家族の方と一緒に出かけ、事故が起こった際には助けを呼べるようにしてください。安全にご配慮ください!
  • サンプルの送付に期限はございませんが、秋を過ぎるとミドリムシは見つかりにくくなります。8月中の採取をお勧めします。
  • 参加者は採水者としてクレジット(明記)されますが、取得した株の知的財産権は理化学研究所微細藻類生産制御技術研究チームに帰属されることを御了承ください。

データベースへのアップロード

採取に参加いただく方には、みんミドPJデータベースのアカウントを発行いたします。採取が終わりましたら、サンプル番号・採取地点・採取場所の写真・採取者名(ニックネーム可)をみんミドPJデータベースにアップロードしてください(手順は採取手順説明書をご覧ください)。各サンプルの解析進捗はデータベースを通してご報告いたします。

※アップロードに不安がある方は、運営側でのアップロードも行っております。サンプル番号・採取地点・場所の写真・採取者名をminmido@ml.riken.jpまでメールでお送りください。

参加にあたってご同意いただきたく注意事項

参加される方には、下記の注意事項にご同意いただいております。同意方法は、ユーグレナ社よりご連絡いたします。

  1. 採取は大人を含む複数人で実施し、配布する手引き書に沿った手順で採取すること。
  2. 本プロジェクトの運営側は、採取時の事故、トラブル等に起因する損害に対する補償ができないこと。(必要な場合は、不測の事態に備えて保険等への加入をお願いします)
  3. 送付する採取キット以外にかかる、交通費等の諸経費は、参加者で負担すること。
  4. 参加者は採水者としてクレジット(明記)されるが、取得した株に起因する知的財産権等が発生した場合、その権利は株式会社ユーグレナと理化学研究所の共同チームである微細藻類生産制御技術研究チームに帰属されること。